関ヶ原の戦いがあった関ヶ原に不思議スポットがあります。
今回は、岐阜県にある不思議スポットの紹介です。
どんな時に関ヶ原フォーランドに行けばいい?
日々の仕事のストレスや日常から抜け出したいと思う時ありますよね。
そんな時は珍スポットに行くことをオススメします!
旅行に行くとストレス発散になりますね。
珍百景は普通の旅行 + ネタがいっぱいあります。
面白い珍百景で検索!関ヶ原ウオーランドが 。。
実家に帰省するタイミングをみて
いつも通過する関ヶ原で遊べるとこ探していたら。。。
にも選ばれているところがありました!
参考にしたサイト 面白いスポットばかりなのでオススメです。
関ヶ原ウオーランドはいつからあるの?
親に聞いたら僕が小さい頃(30年前)に訪れたらしいが全く記憶にない・・・
調べてみたら40年前からありました。
「これは 行かねばっ」と暴走魂に火がついてしまい家族を道連れに・・・
関ヶ原ウオーランドの楽しみを少し紹介
いやー 年期がかなりありましたね~ (創立40年って?そりゃそうだ)
でもこの年期が入っているのがよりリアルに、
また雑草の伸び加減もリアルの戦場ぽかったです。
怪しい雰囲気ぷんぷんでしたが歴女や家族連れが意外にいたのがびっくり!
ずらっと並んだ鉄砲隊
生々しく首をはこんでいる像や
なぜか、武田信玄の霊まで(1600年は存在しません)
なぜ関ヶ原ウオーランドができたの?
当館は日本唯一の体感型私設資料館です
ウォーランドは前会長の父の遺言により建てられました。「ここは日本で一番有名な合戦地、関ケ原。東西の思いがぶつかり合い、数多の命が失われた地。それなのに弔いのための寺もなければ、自国の雄たちの動向を残し示す資料館さえない。どちらもつくりなさい、必ずだ」この遺言をうけ、ウォーランド資料館は建設されたのです。
公式HPより引用
公式ホームページも更新されて
おみやげ屋さんや、レストランも併設されて
久しぶりに訪れたら立派な観光地になってました。
あとからジワジワきますね~